2011年02月24日
ロックフィッシュの新兵器
先日、2年連続撃沈となった松前ヤリイカ遠征の際にボウズ逃れの立役者となった新兵器。

そう!ロックフィッシュ用ベイトリールを新調したのです。

アブガルシア(Abu Garcia)Morrum ZX3601 IVCB-4
●超々ジュラルミンブランキングスプール
●4点式遠心力ブレーキシステムIVCB-4
●超々ジュラルミンギヤ
●カーボンマトリックスドラグ
●HPCRボールベアリング(ハンドルノブを除く)
●クリック機構付メカニカルブレーキ
●アルミマシンカットフレーム&サイドプレート
●自重:210g
●ギア比:6.3:1
●最大ライン巻取:70cm
●ラインキャパ:14lb-160m 16lb-130m 20lb-105m
●最大ドラグ:5kg
この丸型形状がお気に入り。

15段階のブレーキシステムは、指で簡単に調整できます。

メカニカルブレーキも調整するのに回すとカチカチカチカチと高級感のある心地よい音が鳴ります。

それにしても「4点式遠心力ブレーキシステムIVCB-4」はスゴイ!
最初は初めて使うリールだったので一番きつくしてキャストし、徐々に緩めていきました。
最終的には1番緩い状態でもバックラッシュ1度も起こりませんでした。
きっとダイヤルは向かい風で威力を発揮するのだと思いますが、通常時は普通にキャストすれば勝手に最適なブレーキ力がかかり、着水が近づくにつれ、放出されるラインの速度が弱まるに従ってスプールの回転も弱まり、最後は軽くサミングするだけでスムーズな着水と共にスプールの回転が止まり、バックラッシュは起きません。
キャストする度に心の中で「スゲェ!スゲェ!」と言ってました。
早速、釣果も上がりましたが、これまた早速、グッドサイズも逃したので今度こそ大物ゲットだ!
果たして今のランキングは?
↓ ↓

私のもう一つのブログ
↓
総合編
そう!ロックフィッシュ用ベイトリールを新調したのです。
アブガルシア(Abu Garcia)Morrum ZX3601 IVCB-4
●超々ジュラルミンブランキングスプール
●4点式遠心力ブレーキシステムIVCB-4
●超々ジュラルミンギヤ
●カーボンマトリックスドラグ
●HPCRボールベアリング(ハンドルノブを除く)
●クリック機構付メカニカルブレーキ
●アルミマシンカットフレーム&サイドプレート
●自重:210g
●ギア比:6.3:1
●最大ライン巻取:70cm
●ラインキャパ:14lb-160m 16lb-130m 20lb-105m
●最大ドラグ:5kg
この丸型形状がお気に入り。
15段階のブレーキシステムは、指で簡単に調整できます。
メカニカルブレーキも調整するのに回すとカチカチカチカチと高級感のある心地よい音が鳴ります。
それにしても「4点式遠心力ブレーキシステムIVCB-4」はスゴイ!
最初は初めて使うリールだったので一番きつくしてキャストし、徐々に緩めていきました。
最終的には1番緩い状態でもバックラッシュ1度も起こりませんでした。
きっとダイヤルは向かい風で威力を発揮するのだと思いますが、通常時は普通にキャストすれば勝手に最適なブレーキ力がかかり、着水が近づくにつれ、放出されるラインの速度が弱まるに従ってスプールの回転も弱まり、最後は軽くサミングするだけでスムーズな着水と共にスプールの回転が止まり、バックラッシュは起きません。
キャストする度に心の中で「スゲェ!スゲェ!」と言ってました。
早速、釣果も上がりましたが、これまた早速、グッドサイズも逃したので今度こそ大物ゲットだ!


↓ ↓




↓
総合編
Posted by RIN at 12:25│Comments(0)
│ロック磯リール
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。