ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
カスタムパーツを手に入れたいならココ!
釣具のカスタムパーツ販売【DRESS】

プロフィール
RIN
RIN
 三十路突入の釣りバカ!初めての釣りは船でのカレイ釣り。それ以来、磯釣り、船釣り、渓流釣りと数多くの釣りを楽しむ。現在は、ルアーフィッシングがメインとなっているが、フライフィッシング、エギングも勉強中。エサを使わずしていかに釣るかが今の楽しみ。技術も道具も半人前だが、気合と根性は人並み以上!だが最近、寒さに弱くなりはじめた。(少々太ったのに…)
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ
ナチュラム売れ筋ランキング!!!

北海道 せたな釣り紀行


スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年10月21日

来季に持ち越し…

カゼを引いて、週末の釣行は断念。

今季ラストの渓流釣行の予定で、そのために新たにスピナーをハンドメイドしたのに…

来季に持ち越しです。

上2つが新作。

シンカーをタングステンのダウンショットにし、フックも大幅にサイズダウン。

使用したフックがコレ。

「カツイチ(KATSUICHI)管付チヌ 0.5号 NSブラック」 右がこれまで使っていた「フィナ(FINA)ループダンサー プラグ用 サイズ6」

今季のうちに試したかったが仕方ない。

来季に備え、もう少しハンドメイドしようかな。


            黄色い星果たして今のランキングは?ピンクの星
                ↓         ↓
          人気ブログランキングへ にほんブログ村 釣りブログ 釣具へ

               サカナ私のもう一つのブログサカナ
                       ↓
                    総合編  


Posted by RIN at 12:25Comments(0)渓流ルアー

2013年08月19日

夏休みの工作

先週の金曜日から明日火曜日まで夏休みを頂いた。

ということで夏休みの工作。

学生時代に親父からもらったスピナー達。

渓流ルアーを始めた頃に少し使ったが、十年以上お蔵入りとなっていた。

まずはバラした。

これらを使って新たにスピナーを作ることに。

一応、市販のクレビスも買っておいたのだが、再利用できそうなので今回はバラしたものを使ってみた。

左が新品。右がバラしたもの。

ステンレス線は0.8mm。


釣具店にあった細長いビーズや100円ショップのアクセサリー用のビーズを用意。



ウェイトを計るために0.1g単位で計れる調理用のデジタル計量器も用意した。


バラしたパーツが汚かったので酢に浸けてみた。


汚れは取れたが、光沢も無くなってしまった…これは失敗。

まぁ、今回は試作なのでこのくらいの失敗は問題なし。

あとは「トラウトルアーHandmade&Tackle (NorthAngler’sCOLLECTION)」を参考にちょちょいのちょいで完成です。

本体が回転しないタイプなので糸ヨレの心配なし。

この本はかなり参考になりますね。


ウェイトは2.8g

残すはダウンショットシンカーを装着するだけなのだが、肝心のシンカーが無い。

ということで中通しのシンカーにステンレス線を通し、抜けないように加工。

これにてハンドメイドスピナー完成!

あとはスイムテストを兼ねて釣行するのみ。

ちなみにシンカー装着後のウェイトは6.1g。

若干ヘビーウェイトですが、ベイトタックルなので軽いよりは扱いやすい。

あ~早く試してみたい!


            黄色い星果たして今のランキングは?ピンクの星
                ↓         ↓
          人気ブログランキングへ にほんブログ村 釣りブログ 釣具へ

               サカナ私のもう一つのブログサカナ
                       ↓
                    総合編  


Posted by RIN at 12:30Comments(2)渓流ルアー

2011年07月04日

渓流ルアー用ライン

今年から使っている渓流ルアー用ラインがコレ

「ヤマトヨテグス(YAMATOYO)ファメル トラウト(サイトエディション)100m 6lb  ミストグリーン&ライムチャート」

トラウトに見えにくいミストグリーン、視認性に優れるライムチャートの2カラーが50cmづつで切り替わります。

警戒心の強いトラウトに見切られないように、結び目の周辺は水に溶け込むミストグリーンカラーを使用。

ライムチャートは複雑な流れの中でもルアーのリトリーブコースを把握でき、正確にポイントへコンタクトさせることができ、高い視認性が特徴。

とは言っても正確にポイントに打ち込むには技術が必要ですがね。

でもラインの軌道が見やすいので個人的にはかなり気に入っています。

写真ではちょっと分かりにくいですが、実際にミストグリーンは水に溶け込んでパッと見ではライムチャートしか見えません。

あとは、私のキャスティングテクニックさえ上達すれば、ピンスポ打ちで釣果アップするはず!


            黄色い星果たして今のランキングは?ピンクの星
                ↓         ↓
          人気ブログランキングへ にほんブログ村 釣りブログ 釣具へ

               サカナ私のもう一つのブログサカナ
                       ↓
                    総合編  


Posted by RIN at 12:25Comments(0)渓流ルアー

2011年07月03日

渓流ルアー用フック

今年から渓流ルアーに使っているフックがコレ

「フィナ(FINA)ループダンサー プラグ用」

写真左のサイズ6を渓流用として使っている。

写真右のサイズ1を本流アメマス用として使う予定。


ルアー購入時に付いているトレブルフック、これまで使っていたシングルフックと比較すると大きいが、3回ほど実釣した限り、ヤマメもニジもウグイも20㎝前後でもしっかり口に掛かってきているので今のところ問題なし。

そして、何よりの目的がこれまで使っていたシングルフックだと30㎝クラスのイワナでも伸されていたのを軸の太いフックにして解消すること。

これをクリアできただけでまずは満足。

あとは、大物とバトルするのみなのだが、その大物がいつ釣れることやら…

 
            黄色い星果たして今のランキングは?ピンクの星
                ↓         ↓
          人気ブログランキングへ にほんブログ村 釣りブログ 釣具へ

               サカナ私のもう一つのブログサカナ
                       ↓
                    総合編  


Posted by RIN at 12:25Comments(2)渓流ルアー

2011年06月27日

NEWルアー

渓流シーズン前に準備しておいたNEWルアー達。

土曜日の釣行でキッチリ役目を果たしてくれました。

「ジャクソン(Jackson)トラウトチューン55 HW マットクリアアユ」
「ジャクソン(Jackson)トラウトチューン55 HW PK」


「ダイワ(Daiwa)ワイズミノー50FS 50mm チャート」
「スミス(SMITH LTD)D-コンタクト 50mm ピンク」

トラウトチューンは6g、ワイズミノーは5.2gとウェイトがあり、ベイトタックルで挑む私にとっては非常に扱いやすいルアーでした。

Dコンは私が語るまでもなく良いルアーですね。

釣行の様子は、明日の総合編をご覧あれ!って自慢するような釣行ではありませんでしたがね…


            黄色い星果たして今のランキングは?ピンクの星
                ↓         ↓
          人気ブログランキングへ にほんブログ村 釣りブログ 釣具へ

               サカナ私のもう一つのブログサカナ
                       ↓
                    総合編  


Posted by RIN at 12:25Comments(0)渓流ルアー