2011年09月10日
たこめがね
この夏、家族で海、川遊びで使おうと思っていたが、なかなか行くタイミングが無く使い損ねてしまったのがコレ

「たこめがね」
子供が前屈みになって落水しないようにロングタイプにしたのですが、出番が無ければ意味がない。

来年こそ活躍の場を作るぞ!
果たして今のランキングは?
↓ ↓

私のもう一つのブログ
↓
総合編
「たこめがね」
子供が前屈みになって落水しないようにロングタイプにしたのですが、出番が無ければ意味がない。
来年こそ活躍の場を作るぞ!


↓ ↓




↓
総合編
2010年02月23日
チカ釣りの仕掛け
チカ釣りの仕掛けって様々な種類がある。
針のサイズもハリスも幹糸もハゲ皮の色も夜光留も多種ある。




私が持っているのはこの3種類なのだが、どれも取り出すときは引き抜くだけで簡単なのだが、一度出すと仕舞うのが面倒。
そこで私は、食品トレイを適当な大きさにカットしてラインを挟む部分に切れ込みをいれてこんな感じで収納している。



まぁ、出番は滅多にないのだが、一度使って仕舞うのに苦戦して面倒になってポイッとしてしまうことのないように一応整理している。
果たして今のランキングは?
↓ ↓

私のもう一つのブログ
↓
総合編
針のサイズもハリスも幹糸もハゲ皮の色も夜光留も多種ある。
私が持っているのはこの3種類なのだが、どれも取り出すときは引き抜くだけで簡単なのだが、一度出すと仕舞うのが面倒。
そこで私は、食品トレイを適当な大きさにカットしてラインを挟む部分に切れ込みをいれてこんな感じで収納している。
まぁ、出番は滅多にないのだが、一度使って仕舞うのに苦戦して面倒になってポイッとしてしまうことのないように一応整理している。


↓ ↓




↓
総合編