ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
カスタムパーツを手に入れたいならココ!
釣具のカスタムパーツ販売【DRESS】

プロフィール
RIN
RIN
 三十路突入の釣りバカ!初めての釣りは船でのカレイ釣り。それ以来、磯釣り、船釣り、渓流釣りと数多くの釣りを楽しむ。現在は、ルアーフィッシングがメインとなっているが、フライフィッシング、エギングも勉強中。エサを使わずしていかに釣るかが今の楽しみ。技術も道具も半人前だが、気合と根性は人並み以上!だが最近、寒さに弱くなりはじめた。(少々太ったのに…)
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ
ナチュラム売れ筋ランキング!!!

北海道 せたな釣り紀行


スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年10月22日

GENTOS(ジェントス)ヘッドウォーズ999H

ナイトフィッシングには欠かせないヘッドライトを新調。

「GENTOS(ジェントス)ヘッドウォーズ999H」

●サイズ:W56×H50×D28mm
●本体質量:198g(電池含)
●電源:アルカリ電池(単3形×3本付属)
●明るさ:High230ルーメン、Mid120ルーメン、Low25ルーメン
●点灯時間:High8時間、Mid 20時間、Low60時間、点滅18時間
●照射距離High132m、Mid95m、Low43m
●白色LED1灯使用
●フォーカスレンズ
●付属品:ポーチ、ヘッドバンド、ラバーストラップ、ヘルメットホルダー、電池
カラー ブラック 
メーカー品番 HW-999H
商品説明 ●ヘッドウオーズシリーズ最高の明るさ230ルーメンモデル登場
●サブLEDを外したシンプル設計で使いやすさ抜群
●フォーカスコントロール搭載

フォーカスコントロール、明るさを3段階で切替えできるところが非常に使い勝手が良い。



これまで使っていたのは超廉価品
「GENTOS(ジェントス)ジェントス リゲルヘッドライト  GTR-731H」

●日亜化学製0.5WLEDリゲル球使用
●サイズ:63×50×51mm
●本体重量:45g(電池/ヘッドバンド除く)
●単3アルカリ電池1本(付属/テスト用)
●特殊コリメータレンズ使用
●実用点灯約10時間
●主材料:ABS樹脂
●ノンスリップストラップ付
●専用ポーチ付
●防滴仕様
●フラッシュ点灯機能付



超廉価品が勝っているとすれば単三電池1本なので少し軽量なところくらいで明るさ、照射距離、範囲、どれをとっても「GENTOS(ジェントス)ヘッドウォーズ999H」が格段に上。

当り前ですがね。

秋の夜長に活躍してくれること間違いなし。

鼻水もようやく落ち着いてきたのでコイツを装着してそろそろ出動したいところ。


            黄色い星果たして今のランキングは?ピンクの星
                ↓         ↓
          人気ブログランキングへ にほんブログ村 釣りブログ 釣具へ

               サカナ私のもう一つのブログサカナ
                       ↓
                    総合編  


Posted by RIN at 12:25Comments(0)ロック小物

2012年08月03日

ロッドホルダー

久々のアップです。

ロックフィッシュはご無沙汰中ですが、こんなアイテムがあると便利です。

「タナハシ ロッドホルスター」


ベルトが付属されています。

ホルダーの向きを3方向に切り替えできます。




使い方はこんな感じ。



両手がフリーになるのでワームの交換など手作業が必要な時に非常に便利です。


            黄色い星果たして今のランキングは?ピンクの星
                ↓         ↓
          人気ブログランキングへ にほんブログ村 釣りブログ 釣具へ

               サカナ私のもう一つのブログサカナ
                       ↓
                    総合編  


Posted by RIN at 12:25Comments(0)ロック小物

2011年06月28日

ウェーダーブーツ

この春からロックフィッシュや磯場でのサクラ狙いの時に履いているのがコレ

プロックス(PROX)ウェーダーブーツラジアル底

膝丈のウェーダーブーツですが、長靴代わりに使っています。

普通の長靴よりもずっと歩きやすい。

川を歩く目的ではないので靴底はフェルトではなくラジアル。

シーズン通して磯場で使えそうです。


            黄色い星果たして今のランキングは?ピンクの星
                ↓         ↓
          人気ブログランキングへ にほんブログ村 釣りブログ 釣具へ

               サカナ私のもう一つのブログサカナ
                       ↓
                    総合編  


Posted by RIN at 12:25Comments(0)ロック小物

2010年03月05日

プロックス(PROX)針はずしプライヤー

ロックフィッシュ用というか特にハチガラ釣り用に購入。

「プロックス(PROX)針はずしプライヤー」


しかもハチガラの針はずしの目的ではありません。

ハチガラ釣りの外道「ナガベロ」の針はずし用です。

あのニョロニョロとまとわりついてくるコヤツを触ることなくリリースするのが最大の目的。

まぁ、それ以外でもガッチリ食い込んだり、飲み込んだ針をはずすのにも使えるしね。

一つ欠点を指摘するとすれば、常に開いた状態なので、使わない時にはストッパーなどをつけて閉じた状態で収納できれば最高です。

プロックスさん検討してみてください。


            黄色い星果たして今のランキングは?ピンクの星
                ↓         ↓
          人気ブログランキングへ にほんブログ村 釣りブログ 釣具へ

               サカナ私のもう一つのブログサカナ
                       ↓
                    総合編  


Posted by RIN at 12:25Comments(0)ロック小物