ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
カスタムパーツを手に入れたいならココ!
釣具のカスタムパーツ販売【DRESS】

プロフィール
RIN
RIN
 三十路突入の釣りバカ!初めての釣りは船でのカレイ釣り。それ以来、磯釣り、船釣り、渓流釣りと数多くの釣りを楽しむ。現在は、ルアーフィッシングがメインとなっているが、フライフィッシング、エギングも勉強中。エサを使わずしていかに釣るかが今の楽しみ。技術も道具も半人前だが、気合と根性は人並み以上!だが最近、寒さに弱くなりはじめた。(少々太ったのに…)
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ
ナチュラム売れ筋ランキング!!!

北海道 せたな釣り紀行


スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年06月05日

カルカッタ51 届きました!

結局
シマノ(SHIMANO) カルカッタ CONQUEST(コンクエスト)51
シマノ(SHIMANO) カルカッタ CONQUEST(コンクエスト)51







の取扱いが再開しないので諦めて
シマノ(SHIMANO) 05 カルカッタ 51
シマノ(SHIMANO) 05 カルカッタ 51







をポチッとしまして先日届きました。



ジャジャーン!!!



そして、昨年買っておいた「シマノ(SHIMANO) CARDIFF カーディフ 50UL-B」にセッティング!



いいねぇ~

一緒に頼んだラインを巻いて



これで渓流ベイトデビューの準備が整った。

光沢のシルバーを予想していましたが、実物は少し沈んだ感じのシルバーで予想以上にカッコイイ!

そして何より小さい!

手と比べるとその小ささがわかります。






うまくキャスティングできるかなぁ。楽しみだ~!


            黄色い星果たして今のランキングは?ピンクの星
                ↓         ↓
          人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ

               サカナ私のもう一つのブログサカナ
                       ↓
                    総合編  


Posted by RIN at 12:35Comments(0)遠心ブレーキタイプ

2009年05月21日

妥協しちゃいそう。

予算的には購入の目途が立ったのだが…
シマノ(SHIMANO) カルカッタ CONQUEST(コンクエスト)51
シマノ(SHIMANO) カルカッタ CONQUEST(コンクエスト)51







なかなか取扱いが再開しない。

ちょっと妥協し始めて
シマノ(SHIMANO) 05 カルカッタ 51
シマノ(SHIMANO) 05 カルカッタ 51







コンクエストの廉価版ということだが、仕様を見ると

シマノ(SHIMANO) カルカッタ CONQUEST(コンクエスト)51
●ギヤ比:6.2:1
●最大ドラグ力:3.5Kg
●自重:205g
●糸巻量(号-m):1.5-150、2-115、2.5-100、3-80
●スプール寸法(mm):30/21
●ベアリング数ボール/ローラー :11/1
●※ベアリングはAR-Bではありません。

シマノ(SHIMANO) 05 カルカッタ 51
●ギア比:5:0
●最大ドラグ力:34.3/3.5(N/kg)
●自重:210g
●ボールベアリング数:8個
●ローラーベアリング数:1個
●ベアリングはすべてA-RB
●糸巻量:1.5号-150m、2号-115m、2.5号-100m、3号-80m
●左巻き仕様

違いは、ギア比・ボールベアリング数・ベアリングの種類・ボディカラーといったところ。

まぁボディカラーは極端なこだわりもなく使用感には差し支えないので良しとして、ギア比とボールベアリング数の違いが、小型ルアーを使うのにどれほど影響するのかがポイントとなるのかな。

もし、両者を使ったことがある方がおりましたら教えて下さい!

使用感にさほど差がなければ「シマノ(SHIMANO) 05 カルカッタ 51」の購入を検討したいと思う。

ベアリングの種類なら「シマノ(SHIMANO) 05 カルカッタ 51」がA-RB仕様。つまり防錆性能があり海水での使用も可能で耐久性に優れている。

ベアリングの耐久性だけを考えれば「シマノ(SHIMANO) 05 カルカッタ 51」の方が良い。1台で海水、淡水両方を楽しむこともできる。

でも渓流ベイトをメインで考えているので、やはり決め手はギア比とボールベアリング数の違いによる使用感の違い。

2~5gのルアーのキャスティング、リトリーブへの影響がどの程度か知りたい。

ただ、これ以上入荷待ち状態が続けば我慢ならずに「シマノ(SHIMANO) 05 カルカッタ 51」に手を伸ばしそう。

妥協というか、使用感の差がわからないので甲乙つけがたいのが実際のところ。


            黄色い星果たして今のランキングは?ピンクの星
                ↓         ↓
          人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ

               サカナ私のもう一つのブログサカナ
                       ↓
                    総合編  


Posted by RIN at 12:35Comments(0)遠心ブレーキタイプ

2009年05月11日

入荷待ち!ナチュラムさん早く~

渓流ベイトをスタートさせるべくロッドは昨年、購入済みで残るはリール。

そして、コツコツ小遣いを貯めベイトリール購入の資金が貯まり渓流シーズンに間に合った。

しか~し、肝心の欲しいリールが入荷待ち状態。

ちなみに欲しいリールってのが
シマノ(SHIMANO) カルカッタ CONQUEST(コンクエスト)51
シマノ(SHIMANO) カルカッタ CONQUEST(コンクエスト)51







結構前から入荷待ち状態が続いている。もしやこのまま取り扱い終了なんてならないですよね?

買える日が待ち遠しいです。

早く取り扱い再開してください!!!


            黄色い星果たして今のランキングは?ピンクの星
                ↓         ↓
          人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ

               サカナ私のもう一つのブログサカナ
                       ↓
                    総合編  


Posted by RIN at 18:00Comments(0)遠心ブレーキタイプ