2009年03月10日
ロッドスタンド
ロッドの本数が増えると置き場に困ってくる。
私も置き場に困るほどの本数ではないが、かと言って整理しているわけでもない。
今は縦長のダンボールに入れているだけでキレイに陳列していない。

UOYA(ウオヤ) ロッドスタンド SP12

ベルモント(Belmont) ラウンドスタンド・回転式
こういったオシャレなロッドスタンドもいいが、自分はハンドメイドで造りたいと考えている。
考え始めたのは1年以上も前からなのだが、製作には至っていない。
というのも少しでも自然な感じにしたいので流木を拾ってきて作ろうと考えているのだが、いつも釣りの帰りにでもと思って釣り優先になってしまう。
んで、結局時間をフルに釣りに使ったり、探して拾う元気がない状態になってしまって終了。
今年は、流木を拾うことだけを目的にする日を作ろうと思っているのだが、どうなることやら。
果たして今のランキングは?
↓ ↓


私のもう一つのブログ
↓
総合編
私も置き場に困るほどの本数ではないが、かと言って整理しているわけでもない。
今は縦長のダンボールに入れているだけでキレイに陳列していない。

UOYA(ウオヤ) ロッドスタンド SP12

ベルモント(Belmont) ラウンドスタンド・回転式
こういったオシャレなロッドスタンドもいいが、自分はハンドメイドで造りたいと考えている。
考え始めたのは1年以上も前からなのだが、製作には至っていない。
というのも少しでも自然な感じにしたいので流木を拾ってきて作ろうと考えているのだが、いつも釣りの帰りにでもと思って釣り優先になってしまう。
んで、結局時間をフルに釣りに使ったり、探して拾う元気がない状態になってしまって終了。
今年は、流木を拾うことだけを目的にする日を作ろうと思っているのだが、どうなることやら。


↓ ↓




↓
総合編
Posted by RIN at 12:30│Comments(0)
│ルアーロッド
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。