2008年10月03日
渓流ミノー
渓流用のベイトリール、ロッドと候補を決めたので、せっかくだから渓流ミノーを本格的に始めようと思う。
海や本流ではミノーを使っていたが、渓流ではスプーンかスピナーばかりでミノーの出番はほとんど無かった。
一応、2~3個は持っているのだが、この際なので適当なものをチョイスしてみた。
渓流ベイトのサイトなどの情報をもとに自分の選んだタックルには、ルアーウェイトは、3~5g程度。長さは60mm前後が妥当と判断。
そして、私がチョイスしたのが、この「渓流用ミノー」だ!
良いか悪いかは少しずつ買い揃えて使ってみて判断するしかない。
新しい釣りを始めようとするのは楽しいが、フルセット揃えるには時間がかかりそうだ。
全てが揃うまでは、ロックフィッシュ用のベイトタックルでキャスティング練習に励んでタックルが揃い次第、即、渓流に行けるようにしておこう!
こちらもどうぞ→総合編
海や本流ではミノーを使っていたが、渓流ではスプーンかスピナーばかりでミノーの出番はほとんど無かった。
一応、2~3個は持っているのだが、この際なので適当なものをチョイスしてみた。
渓流ベイトのサイトなどの情報をもとに自分の選んだタックルには、ルアーウェイトは、3~5g程度。長さは60mm前後が妥当と判断。
そして、私がチョイスしたのが、この「渓流用ミノー」だ!
良いか悪いかは少しずつ買い揃えて使ってみて判断するしかない。
新しい釣りを始めようとするのは楽しいが、フルセット揃えるには時間がかかりそうだ。
全てが揃うまでは、ロックフィッシュ用のベイトタックルでキャスティング練習に励んでタックルが揃い次第、即、渓流に行けるようにしておこう!
こちらもどうぞ→総合編
Posted by RIN at 12:15│Comments(0)
│渓流ルアー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。