2014年01月14日
レインダンスと撃投ジグ
今シーズンの海アメ用ルアーに新たな仲間を追加しました。

上から
スミス(SMITH LTD)レインダンス 42g #13 アカツキ
スミス(SMITH LTD)レインダンス 42g #05 クロギン
スミス(SMITH LTD)レインダンス 42g #03 オオナゴ
スミス(SMITH LTD)レインダンス 42g #02 カタクチ
オーナー針 撃投ジグ 40g 19 ブライトゼブラ
この中で
1月4日に「スミス(SMITH LTD)レインダンス 42g #13 アカツキ」
1月5日に「スミス(SMITH LTD)レインダンス 42g #02 カタクチ」
が早速、活躍してくれました。
スミスの「レインダンス」は、初めて使うジグですが、ウェイトが42gと私の愛用している「撃投ジグ」「撃投ジグエアロ」の40gよりも2g重く、飛距離は文句なし。
フックが最初から装着されていて、コレが若干小さく弱い感じもするが、小型のアメマスには全く問題ない。
良型が掛かった時にどうなるか?
とりあえずこのまま使って、万が一、伸されるようなら交換ですね。
レインダンスはアピール系、ナチュラル系合わせて4本。
そして、お馴染の撃投ジグは流行のゼブラカラーをチョイス。
出来ればエアロが欲しかったのだが、40gのゼブラが見当たらず。
今のところ、このゼブラに反応した海アメはゼロ。
これからの活躍に期待です!
果たして今のランキングは?
↓ ↓

私のもう一つのブログ
↓
総合編
上から
スミス(SMITH LTD)レインダンス 42g #13 アカツキ
スミス(SMITH LTD)レインダンス 42g #05 クロギン
スミス(SMITH LTD)レインダンス 42g #03 オオナゴ
スミス(SMITH LTD)レインダンス 42g #02 カタクチ
オーナー針 撃投ジグ 40g 19 ブライトゼブラ
この中で
1月4日に「スミス(SMITH LTD)レインダンス 42g #13 アカツキ」
1月5日に「スミス(SMITH LTD)レインダンス 42g #02 カタクチ」
が早速、活躍してくれました。
スミスの「レインダンス」は、初めて使うジグですが、ウェイトが42gと私の愛用している「撃投ジグ」「撃投ジグエアロ」の40gよりも2g重く、飛距離は文句なし。
フックが最初から装着されていて、コレが若干小さく弱い感じもするが、小型のアメマスには全く問題ない。
良型が掛かった時にどうなるか?
とりあえずこのまま使って、万が一、伸されるようなら交換ですね。
レインダンスはアピール系、ナチュラル系合わせて4本。
そして、お馴染の撃投ジグは流行のゼブラカラーをチョイス。
出来ればエアロが欲しかったのだが、40gのゼブラが見当たらず。
今のところ、このゼブラに反応した海アメはゼロ。
これからの活躍に期待です!


↓ ↓




↓
総合編
2013年12月30日
リトルオーシャン(LITTLE OCEAN)オーシャングローブ
2011年から3シーズン使ってきた防寒グローブもこの春にはこの有り様。

フリーノット(FREE KNOT)フォーオン ネオプレングローブ フルフィンガー
さすがにこれでは防寒にはならない。
ということで今シーズンからお世話になるのがコレ

リトルオーシャン(LITTLE OCEAN)オーシャングローブ
Lサイズでピタッとフィットし、素手に近い感覚でルアー交換もやりやすかった。

先日紹介した「シマノ(SHIMANO)GL-041C パワーフィンガー」を装着するとこんな感じ。

これでこの冬も快適な海アメ、海サクラ釣りが楽しめます!
あとは天候の回復を待つばかり。
果たして今のランキングは?
↓ ↓

私のもう一つのブログ
↓
総合編
フリーノット(FREE KNOT)フォーオン ネオプレングローブ フルフィンガー
さすがにこれでは防寒にはならない。
ということで今シーズンからお世話になるのがコレ
リトルオーシャン(LITTLE OCEAN)オーシャングローブ
Lサイズでピタッとフィットし、素手に近い感覚でルアー交換もやりやすかった。
先日紹介した「シマノ(SHIMANO)GL-041C パワーフィンガー」を装着するとこんな感じ。
これでこの冬も快適な海アメ、海サクラ釣りが楽しめます!
あとは天候の回復を待つばかり。


↓ ↓




↓
総合編
2013年12月26日
シマノ(SHIMANO)GL-041C パワーフィンガー
フィッシンググロープや皮膚をキャスト時のライン擦れから守るのにキャスティングプロテクターは欠かせない。

「がまかつ(Gamakatsu)キャスティングプロテクター」
これは2010年から使っていたキャスティングプロテクターだが、昨シーズンの開幕前にはこんな状態に。

ということで昨シーズンから使っているプロテクターがコレ

「シマノ(SHIMANO)GL-041C パワーフィンガー」
1シーズン使い込んだが、まだまだ大丈夫。

またこれも擦れて穴が空くくらい頑張らねば!
果たして今のランキングは?
↓ ↓

私のもう一つのブログ
↓
総合編
「がまかつ(Gamakatsu)キャスティングプロテクター」
これは2010年から使っていたキャスティングプロテクターだが、昨シーズンの開幕前にはこんな状態に。
ということで昨シーズンから使っているプロテクターがコレ
「シマノ(SHIMANO)GL-041C パワーフィンガー」
1シーズン使い込んだが、まだまだ大丈夫。
またこれも擦れて穴が空くくらい頑張らねば!


↓ ↓




↓
総合編